Sunday, November 24, 2013

プロジェクト - 宇宙探査の組織の資金

       多くの人々にとって、宇宙探査の概念は、将来のための驚異や興奮、そして希望を表している。でも、事実は、人間が四十年後には、低周回軌道low-Earth orbitを出ていないということだ。多くの国の宇宙組織の資金が減っていて、宇宙探査の仕事に参加しない。でも、未来、宇宙探査は大切に成ると思う。例えば、地球の減っている資源という点から考えると、どんないいオプションがあるであろうか。リサイクルすることはいいオプションだが、色々な資源はさいせいかのう(renewable)ではないので、様々な資源が最終的にこかつしてしまう。だから、私達は他の惑星の資源と鉱業(mining industry)のしゅうしゅうを考えるべきである。火星は地球に最も近い惑星であり、私達はすでにそれが多くの資源を持っていることを知っている。
            国の税配分は、その国民の価値観を反映すると考えられている。アメリカの議会はよく米航空宇宙局(NASA)のよさんを減らしたいのである。だから、毎年、様々なそしきはコングレスにちんじょうしなければならない。米航空宇宙局の予算によると、米航空宇宙局のインフレ調整したの資金は、1969年から2011年至るまで、増えていなかった。毎年、アメリカでは税金の170.05億ドルは米航空宇宙局に与えられる。これは、アメリカの総税収の0.33%だけだ。さらに、日本では、独立行政法人宇宙航空研究開発機構JAXA24.6億ドルで、日本の総税収の0.18%を受け取る。これらの例から、それが優先事項ではない宇宙探査のように思える。しかし、米航空宇宙局のじゅうぎょう員の給料とか、使う原料の値段とか、色々なじっこうのコストが増えていた。資金を増やしたら、早く火星や他の惑星に行けるなると信じている。

            私達は多くの惑星を探査することが出来る前に、一つだけで始まるはずだ。火星は地球に最も近い惑星である。それも、多くの資源を持っている。日本惑星科学会(JAMP)によると、十分な水がある場合は、火星をテラフォーミングで着て、将来的にそこに住むことが出来る。テラフォームというのは、地球のようになるために地勢をしゅうせいすることである。でも、米航空宇宙局の「キュリオシチー(Curiosity) 」というロボットによると、火星のどじょうにたくさん水がある。さらに、米航空宇宙局のような色々なそしきの探査のおかげで、火星の資源について知っている。火星の中に、どう、アルミニウム、およびてつのような多くのしようかのうな金ぞくが存在する。火星をテラフォーミングすれば、使うために、どじょうから水を抽出することが出来る。水から水素と酸素を分けると、呼吸する酸素を使い、軽いれんりょうとして水素を使える。これらの理由により、火星に行くのは非常に興味深く、人類のために役立っているであろう。
      しかしながら、他の惑星から資源を得るためにいくつかの反論がある。一つの反論は、他の惑星から資源をしゅとくする場合、資源のための戦争がおこるということだ。しかし、多くの国は、過去に宇宙探査のために一緒に働いていた。例えば、いくつかの国からの宇宙飛行士は、今、国際宇宙ステーションInternational Space Station)で一緒に働いている。理想的には、国連のような組織は、資源がぶんさんされる方法を決めることが出来るであろう。国連はすでにスペース情勢オフィスを持っています。国連はすでに宇宙の情勢のオフィスを持っている。国連宇宙課はすでに平和と宇宙探査に関するじょうやくを持っている。もう一つの反論は、宇宙探査ではなく、再生可能renewable)エネルギーにお金を使うべきであるということだ。再生可能エネルギーは大切だが、私は宇宙探査にも多くのオプションを明らかにすると思います。
            ゆうような資源を取得する以外に、宇宙探査は、多くの素晴らしい社会的効果を持っている。例えば、世界的士気は宇宙組織が資金を提供されたとき、宇宙探査は、人々が革新を鼓舞ため増加し、将来について彼らが希望的になる。火星に人間を送ると、より多くの宇宙探査に向けた最初のステップとなるであろう。


リソース
独立行政法人宇宙航空研究開発機構. "独立行政法人宇宙航空研究開発機構の予算』について." 独立行政法人宇宙航空研究開発機構http://www.jaxa.jp/, 2013109日参.

森島 龍司 (2012) 「火星の寡占的成長のN体計算とHf-Wシステムへの応用(ポスターセッション3,ポスター発表)」『日本惑星科学会』, 14 , 140.

山岸 明彦 (2012) 「火星生命探査機器群提案 : 細胞,アミノ酸,メタン検出を目的とした(<特集>月惑星探査の来たる10:第二段階のまとめ) 」『日本惑星科学会』 , 21, (3), 276-282.

(2012) 「食糧危機」『日系ビジネス』, 1661, 41-46.

                                                                           

Details of Tax Revenue - Japan. (n.d.). Details of Tax Revenue - Japan. Retrieved October 17, 2013, from http://stats.oecd.org/Index.aspx?DataSetCode=REVJPN

Nasa budgets: US spending on space travel since 1958 | Society | theguardian.com. (n.d.). Retrieved from http://www.theguardian.com/news/datablog/2010/feb/01/nasa-budgets-us-spending-space-travel

National Aeronautics and Space Association. (n.d.). NASA. Retrieved November 1, 2013, from http://www.nasa.gov/

Robinson Mars map series: Composite map . (n.d.). Robinson Mars map series: Composite map. Retrieved November 1, 2013, from http://planetologia.elte.hu/ipcd/ipcd.html?cim=robinson_composite

Total 2011 Government Revenue. (n.d.). Federal State Local Government Tax Revenue in United States for 2011. Retrieved October 17, 2013, from http://www.usgovernmentrevenue.com/total_revenue
_2011USrn

United Nations Office for Outer Space Affairs. (n.d.). United Nations Office for Outer Space Affairs. Retrieved October 28, 2013, from http://www.oosa.unvienna.org/

Monday, October 21, 2013

プロジェクトの関係のある単語

火星- かせい- Mars
地球 -ちきゅう- the earth
宇宙 -うちゅう- (outer) space
探査 -たんさ- exploration
資源 -しげん- resources
枯渇 -こかつ - depletion
金属- きんぞく-  metal
土壌 - どじょう - soil
政府出資 - せいふしゅっし – government funding
公共 - こうきょう – public
利益 - りえき – interest
無人 - むじん – unmanned
宇宙船 - うちゅうせん – spacecraft
植民地化する -しょくみんちかcolonize
請願 - せいがん – petition
税金 - ぜいきん – tax
配布 -はいふ – distribution
投資する -とうしするinvest
テラフォーミングterraforming
放射線 - ほうしゃせん – radiation
インフレ率 - インフレりつ – inflation rate (money)
本予算 - ほんよさん – budget
協力 - きょうりょく - cooperation

Monday, September 16, 2013

プロージェクトのプロポーザル

1)火星(Mars) にたんけんするの問題について考えようと思っています。火星に行くのは大切ですが、今のテクノロジーを使ったら、できません。

2)宇宙の探査(Space Exploration) 葉とても大切だと思います。火星は地球(Earth) に最も近いわくせいだから、火星はロソースを見つけるためにチャンスです。でも、今、私達は火星に人間を送られません。

3)私は、同級生に、宇宙の探査を続けるの大切さを伝えたいです。

4)最近、宇宙の探査は減らしました。でも、国民はもっと探査をしたえば、せいふや会社はばりばりするかもしれないと思います。だから、もっと人はこの問題について考えなければなりません。

5)この問題についてのサイトがたくさんあります。だから、英語と日本語でインターネットでサーチするつもりです。

6)この問題は少し複雑だから、私はたくさん書かなければいけません。でも、きれいな関係がある絵が多いから、絵を使いたいです。だから、書きと絵をまじえるために、ブログとパワーポイントを使いたいです。

Monday, December 3, 2012

今学期の日本語の授業

先生にたくさん宿題とクイズをさせたので、今学期の日本語の授業は難しかったですが、とても面白かったと思います。私たちは毎日授業に行かなければいけないので、私たちの日本語が本当によくなると思います。
でも、今学期よく漢字を使うから、私は最後の夏休みに漢字を練習すればよかったです。だから、この冬休み、絶対毎日習った漢字を勉強するつもりです。私は大学を卒業するまで日本語の勉強を続けることにしました。

Monday, November 26, 2012

小学校の時

子供の時はあまり大変じゃなかったがとても忙しかったです。私はスポーツがきらいでしたが、学校で私は先生によくスポーツをさせられました。でも、たいてい学校が好きでした。
家で、私はとても忙しかったです。毎日、親は私に宿題をしたり、スペイン語やフランス語を勉強したりさせました。その後、母は私に二時間ぐらいバイオリンを練習させました。でも、親はとてもやさしかったと思います。私に家事を手伝わせませんでした。週末、よく友達とあそばせてくれました。子供の時はたのしかったと思います。

Wednesday, October 31, 2012

プロージェクトのProposal

1)トピック ある日、子供はとおあさ(shallow beach)で、かわいそうなくじら(whale)を見つけました。くじらを手伝えなかったので、ちゅういのあいず(warning signs)をたてました。それから、子供はとおあさについてたくさんこわい話を作りあげます(make up)。

2)メッセージ しぜんほご(nature conservation)は大事です!

3)だれに見てもらいたいですか。 ほかの学生に見てもらいたいです。

4)どうして、そのトピックをえらびましたか。 しぜんほごにきょうみがあります。でも、へんで、少しこっけい話はしぜんほごだけの話よりおもしろいと思います。だから、このへんな話を作りたいです。

5)使いたい写真、絵、音楽がありますか。 絵を自分で書きたいです。音楽なら、Voltaireという歌手とThe Decemberistsというグループの音楽を使いたいです。